WORLD WING

会員様の声

バランスの良い動作を目指してゆきます。(Vol.42-2 平成27年6月1日(月))

バランスの良い動作を目指してゆきます。(Vol.42-2 平成27年6月1日(月))

月に10回、「ワールドウィング京都」で汗を流しています。とは言うものの、汗をかくようになったのは、割と最近のことです。 腰痛や冷え症に悩んでいたところ、知人から当施設を紹介され、昨年の9月に入会しました。運動は好きですが、競技スポーツの経験はほとんどありません。施設見学の際、「クラビクル」(鎖骨・肩...

>>more

健康にも、競技動作にも!!(Vol.42-1 平成27年6月1日(月))

健康にも、競技動作にも!!(Vol.42-1 平成27年6月1日(月))

                  友人より「初動負荷トレーニング」の説明を受け、紹介されたことから入会しました。 以前に通った別のジムでは、我流で力まかせの方法だったせいか、いろんな意味で負荷が大きく、辛い修行のように感じ長続きしませんでした。 当ジムのトレーニングの特徴としては、何よりもまず、長...

>>more

1年半トレーニングを続けて(Vol.41-2 平成27年5月1日(金))

1年半トレーニングを続けて(Vol.41-2 平成27年5月1日(金))

            とりあえず、背中が凝っていました。 ネットショップでのアルバイトは、パソコンにかじりつく毎日。座っているのも辛く、首が回らなくなり、マッサージに行くも、数日で元通り…。そんな時、叔母や弟夫婦より「肩凝りがなくなるよ」「ウエストが細くなったよ」と聞いていた「ワールド...

>>more

初動負荷(Vol.41-1 平成27年5月1日(金))

初動負荷(Vol.41-1 平成27年5月1日(金))

 私は社会人でバスケットに取り組んでいます。 バスケットでは、身体の動きを事細かに見る文化・歴史の長さがあまり長くありません。ステップや身体の動きひとつ、相手との間合いの取り方ひとつが如何(いか)に大事であるかは、他種競技(陸上、サッカー、ラグビー、野球、ボクシング等)やNBA(アメリカ男子プロバス...

>>more

仕事や出産で(Vol.40-1 平成27年3月31日(火))

仕事や出産で(Vol.40-1 平成27年3月31日(火))

                  仕事や出産で、股関節、腰痛から来る痛み、肩凝りがひどくなり、スポーツジムを探し始めました。 本来、運動が苦手な私に継続できるか不安はありましたが、何事もすぐに結果が出ることはないと思い、まず、1年「ワールドウィング京都」に通ってみようと思いながら、1年が過ぎました...

>>more

夫婦で「ワールドウィング京都」に通い始めて(Vol.39-2 平成27年3月1日(日))

夫婦で「ワールドウィング京都」に通い始めて(Vol.39-2 平成27年3月1日(日))

                  「『ワールドウィング』知ってる」と息子から話があり、初めてその名と内容を知りました。彼はサーフィンで痛めた腰のヘルニアの痛みが初動負荷トレーニングの運動でとれ、レントゲン診断から見ても治ったと―。その話や運動の内容に夫婦して興味を持ちました。 私は歩くのが遅く!同...

>>more

「ワールドウィング京都」での4年間(Vol.39-1 平成27年3月1日(日))

「ワールドウィング京都」での4年間(Vol.39-1 平成27年3月1日(日))

                  私は10数年前、脳内出血を患い半年程入院しました。私の地元の鳥取に、「ワールドウィング」(以下「本部」)があることは知っていましたが、退院の時期には様々な事情でリハビリをお願いすることができず、できる範囲で他の運動をしていました。 トレーニング開始はそれから2年後...

>>more

「飛距離」を伸ばしたい!!(Vol.38 平成27年2月26日(木))

「飛距離」を伸ばしたい!!(Vol.38 平成27年2月26日(木))

                    ~1,000回ご来館の快挙を記念して~  「ワールドウィング京都」入会から、はや4年弱。トレーニングとゴルフを並行して継続しています。 4年弱前、突然膝に激痛が生じて歩行も階段の昇り降りも大変な状態になりました。その2ヶ月前に退職していたので、以前見学会に訪れ...

>>more

競輪道を極めるために(Vol.37-2 平成27年2月1日(日))

競輪道を極めるために(Vol.37-2 平成27年2月1日(日))

           私は現在、プロ競輪選手として活動しています。 私が「ワールドウィング京都」に通わせていただくようになったのは、大学時代に野球をやっていたとき、「初動負荷トレーニング」を取り入れてすごく良い方向に行ったことがあり、競輪で少し壁に当たっていた状況で良いきっかけになればという思いから...

>>more

トレーニングを始めて(Vol.37-1 平成27年2月1日(日))

トレーニングを始めて(Vol.37-1 平成27年2月1日(日))

                 以前テレビで一流アスリートが行っているこのトレーニングを見かけて、ずっと興味がありました。 偶然、ジムの前に設置されている看板で無料体験の案内が入ったパンフレットを見つけ体験しました。一般のジムのように筋肉痛もなく、翌日も普通に生活が出来るので入会を決めました。 始...

>>more