会員様の声
2016.02.18
「応援お願い申し上げます。」(Vol.55-2 平成28年3月1日(火))
京都大学アメリカンフットボール部でGeneral Manager(ゼネラルマネージャー)兼コーチをしております三輪と申します。 この度はチームとの団体契約を「ワールドウィング京都」様に快諾いただき、2月よりチームの約1/3にあたる総勢33名の選手達がお世話になっております。競技の性質上...
2016.02.16
初動負荷トレーニングと競技(Vol.55-1 平成28年3月1日(火))
私は、2年前知人に勧められ、「ワールドウィング京都」に体験に来ました。 その時は、「初動負荷トレーニング」がどういったトレーニングなのかあまり知らずに来たのですが、実際にトレーニングをしてみると、数回のトレーニングだけでも肩周りや足の筋肉が緩んでいくのが分かりまし...
2016.02.06
「小さな変化も喜びに...」(Vol.54 平成28年2月6日(土))
~金メダル記念/特別編(トータル6人目、女性会員様初の快挙です♪)~ 今までは、スポーツなどほとんどしたことがなかったのですが、昨年10月に奈良県立橿原(かしはら)公(こう)苑(えん)陸上競技場で行われました“バトンをつなげ! 400mリレーフェスティバル”(大会会長/朝原...
2016.01.19
"一球入魂" - いつまでもテニスを楽しめる身体作りを目指して (Vol.53-2 平成28年2…
私は、10年ほど前から週1回ペースでテニススクールに通っていましたが、少し無理をすると肩や腰が故障するようになっていました。 50歳を過ぎたのだからしかたないと、半ばあきらめていました。そう感じていた頃、「ワールドウィング京都」さんの前を偶然通りかかったときに、なぜか玄関のパ...
2016.01.15
夢(目標)に向かって(Vol.53-1 平成28年2月1日(月))
私は現在、職場の軟式野球部に所属しております。 慢性的肩痛、太腿の裏側(ハムストリングス)肉離れの症状の改善を目的として、何か良い方法はないかと探していたところ、昨年引退された中日ドラゴンズの山本昌投手のテレビでの特集で「ワールドウィング」のことを知って、すぐに入...
2015.12.12
「ワールドウィング京都」と私(Vol.52-1 平成27年12月28日(月))
実は、「ワールドウィング京都」ができた時からこのジムに注目していました。「ワールドウィング」は、イチロー選手がいち早く取り入れられた初動負荷トレーニングという効果的なトレーニングを行う鳥取のジムとして私の情報にはありましたので。 元々、ノーチラスマシン(※①)という名前とデザ...
2015.11.26
次の目標は柔軟性 ♪ (Vol.51-2 平成27年12月1日(火))
今から約30年前、高校生の時に交通事故で前頭部を強打してから、ずっと腰、首から肩、肩甲骨にかけての痛みと付き合ってきました。 ひどい時はクシャミをしても、段差を降りるときにも、腰に電気が走ったように痛くて痛くて・・・。整形外科、整体、カイロプラクティック・・・あの先生が良い、...
2015.11.06
「若返り感覚」(Vol.51-1 平成27年12月1日(火))
私は8歳からスキーを、ゴルフは13歳から始め、ともに競技経験もあります。 カービングスキー(※)になったことや、長年のゴルフでの捻り動作で膝の負担が増え、5年前に半月板損傷の手術をし、それ以降はあまり無理ができなくなりました。何か負担のかからないトレーニングをと思っていたところに、ゴルフのラウン...