私の地元の鳥取に、「ワールドウィング」(以下「本部」)があることは知っていましたが、退院の時期には様々な事情でリハビリをお願いすることができず、できる範囲で他の運動をしていました。
トレーニング開始はそれから2年後、ちょうど今から10年程前になります。週2回、夜に「本部」に通って、コーチとともに機能改善を目標にトレーニングを続けました。
4年前の4月に転機が訪れました。家族の都合で4年間だけ鳥取から京都に引っ越すことになったのです。幸運だったのは、ちょうどその2ヶ月前に「ワールドウィング京都」(以下「京都」)がオープンしていたことでした。
ただ、私の場合はリハビリを目的としたトレーニングで、どうしてもサポートが必要になります。「本部」と異なり、「京都」では「本部」のようなリハビリ対応はされていないので、「本部」のコーチに相談の上、「京都」に紹介していただくことで入会できました。「京都」では「一般会員」ですが、サポートが必要な種目についてはコーチと一緒に行う形になりました。
それから4年近く、500回以上ここに通いました。京阪神は美術館も多く、トレーニング後に大好きな「陶器」の展覧会に足を運んだりもしました。これも、とても励みになりました。
春からはまた地元の鳥取に戻りますが、本当に「京都」のコーチはよくやってくれたと感じています。コーチそれぞれにかわいがってもらいました。Newマシン(「PELVIS」「GLUTEUS」のこと)も加わり、ここのマシンで本当によくなりました。
このトレーニングは個人的には絶対いいと思いますし、「安心感」をもらえました。地元に戻っても、「本部」でまたこのトレーニングを続けていきたいと思います。
山本 博英様 一般会員様 59歳 男性 (構成:児玉)