WORLD WING

会員様の声

生涯現役で!!! (Vol.14 平成25年3月24日(日))

生涯現役で!!! (Vol.14 平成25年3月24日(日))

私は、バブルがはじけた直後のスキーブームの絶頂期に、アルペンスキー(ポールで規制された中を速く滑り降りる競技)を始めました。それから20年以上経ちますが、趣味以上のレベルで現在も熱中しています。私がアルペンスキーを始めた頃だったら、初動負荷トレーニングには興味を示さなかったかもしれません。というのも...

>>more

日本一を目指して! (Vol.13 平成25年2月28日(木))

日本一を目指して! (Vol.13 平成25年2月28日(木))

私は大学の硬式野球部にて投手をしているのですが、肘の怪我に悩まされ、二度の手術を経験し、約2年間まともに投げることができませんでした。そんな中で大学2年の秋に出会ったのが初動負荷トレーニングでした。当時、もう一度全力で投げられるようになることなど想像もできませんでしたが、私の身体はみるみるうちに変わ...

>>more

今年72歳を迎える年男 (Vol.12 平成25年1月27日(日))

今年72歳を迎える年男 (Vol.12 平成25年1月27日(日))

ワールドウィング京都を知ったきっかけは友人からの紹介でした。すぐその場で体験させて頂き、これは長続きしそうなスポーツと考え、1昨年の11月1日に入会致し今日まで約1年1ヵ月続けております。もともとスポーツは時々ゴルフをプレーするぐらいで本格的なトレーニング等はやっておりませんでした。私は数年前に頚椎...

>>more

通うのに便利なので! (Vol.11 平成24年12月20日(木))

通うのに便利なので! (Vol.11 平成24年12月20日(木))

友人からの紹介で初動負荷トレーニング『ワールドウィング京都』を知り、入会しました。あのイチロー選手も行っているトレーニングであり、このトレーニングをしているからイチロー選手は怪我も少ないと聞いていたからです。このトレーニングは、マッスル運動的なものではなく、ストレッチ運動に近いものがあり、年齢を問わ...

>>more

世界選手権大会に向けて!!! (Vol.10 平成24年11月30日(金))

世界選手権大会に向けて!!! (Vol.10 平成24年11月30日(金))

私は、空手道競技をしています。その競技中に膝を痛めてしまい、どのように治療しようかと悩んでいる際、大学の監督からこの初動負荷トレーニングを進められました。最初は鳥取にある本部へ行かしていただき、そこで5日間トレーニングを行いました。初めは体験したことのないトレーニング内容だったため戸惑いもありました...

>>more

「体と心が変わりました」 (Vol.9 平成24年11月8日(木))

「体と心が変わりました」 (Vol.9 平成24年11月8日(木))

私は、小さいころから体を動かすことが好きでテニスやゴルフなどいろいろなスポーツを楽しんできました。しかし、数年前から運動後、腰痛や肩や背中の痛みそして、翌日まで疲労感がひどく残るようになりました。これまで効果的なトレーニングとは『汗をかいて頑張るもの』、と思い込んでいました。しかし、身体の各部分に痛...

>>more

私は、60代の女性会員です!! (Vol.8 平成24年9月28日(金))

私は、60代の女性会員です!! (Vol.8 平成24年9月28日(金))

学生時代は、陸上部に所属する程、運動が大好きで、若い頃から体力にも自信がありました。しかし、57才を過ぎた頃から右足に異変を感じはじめ、人が見ても解る程、体を右に傾けて歩いていました。病院に行った結果、股関節が悪いと診断され、「ある程度の運動も必要だが、まずはリハビリから始めましょう」とのアドバイス...

>>more

初動負荷トレーニングが大好きです!! (Vol.7 平成24年9月7日(金))

初動負荷トレーニングが大好きです!! (Vol.7 平成24年9月7日(金))

私は若い時に脳内出血を患い、それ以来、今も半身麻痺の状態です。長年、エアロバイクや筋肉トレーニングを行っていましたが、偶々、高槻市民プール2Fにあるフィットネスルームに初動負荷理論に基づく器具が設置され、利用するようになりました。今までは、筋肉トレーニングで、「筋肉が身についてきた」とか、「筋肉がつ...

>>more

目標に向かって!!! (Vol.6 平成24年7月28日(土))

目標に向かって!!! (Vol.6 平成24年7月28日(土))

大学の硬式野球部で投手をしています。 初動負荷トレーニングを始めたきっかけは、野球の試合で左肩を故障し、それ以来肩の可動域が狭くなってしまったので、せめて元の可動域まで戻そうと思い、大学の近くに施設がないか調べたところ、「ワールドウィング京都」というトレーニングジムがあることを知りました。 元々は肩...

>>more

何事も前向きに (Vol.5 平成24年6月22日(金))

何事も前向きに (Vol.5 平成24年6月22日(金))

私は知人の紹介で通い始めて一年になります。 最初の一ヶ月は週一回のぺースでした。直ぐ実感できたのは睡眠の質の向上です。朝の目ざめもすっきりとして、それによって続ける意欲も湧きました。 血行が良くなったのも嬉しい成果です。低血圧で、体のだるさなど日常生活で辛かった事もありましたが、通い続けた結果、数値...

>>more